医療価値言葉込めて
信頼生む確かなコンテンツ

臨床現場研究活動つちかった経験知識活かし、
一つひとつ言葉丁寧向き合います。

医療コンテンツの制作で、
こんなお悩みありませんか?

  • チェックマーク
    医療系の専門用語を一般向けにわかりやすく説明できない
  • チェックマーク
    医療系サイトのSEO対策に悩んでいる
  • チェックマーク
    大量の医療記事を質を落とさず制作したい
  • チェックマーク
    信頼性の高い医療情報をどこから収集すればよいかわからない
  • チェックマーク
    医療広告ガイドラインや薬機法に沿った原稿作成に不安がある
  • チェックマーク
    医療機関の集患対策に手が回らない
  • チェックマーク
    医療コンテンツの権威性を高めたい
お悩み
矢印

そのお悩み、
ぜひ私にご相談ください。

以下のような強みを活かして、
医療コンテンツ制作をサポートいたします。

サービス内容

料金

  • ・Web記事 (3000文字前後)
    10,000円(税抜)〜
  • ・LP / HP
    100,000円(税抜)〜
  • ・チラシ
    10,000円(税抜)〜
  • ・インタビュー記事
    (3000文字前後、オンラインの場合)
    15,000円(税抜)〜

そのほかは案件の規模や内容、継続性などに応じて柔軟に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。

実績

日本離床学会さま、マイナビコメディカルさま、
キネテック株式会社さまなど
実績の詳細や実際の成果物は以下をご覧ください

ご依頼の流れ

プロフィール

松村はるか_プロフィール画像

営業時間:月〜金 9:00〜16:30

松村はるか
(ペンネーム:るう美)

医療ライター / 保健医療学博士

大学病院での理学療法士としての経験と、大学院での研究活動でつちかった専門知識を活かし、質の高い医療コンテンツを提供しています。
医療広告ガイドラインや薬機法に関する資格も取得。信頼性の高い医療情報の発信をサポートします。

【経歴】

  • ・理学療法士免許を取得し大学病院にて勤務(2016年〜2023年)
  • ・勤務と併行して大学院に就学 博士課程修了(2021年)
  • ・専業の医療ライターとして活動開始(2024年〜)

【資格】

  • ・理学療法士免許
  • ・薬機法管理者
  • ・YMAA認証マーク
  • ・福祉住環境コーディネーター2級
  • ・日本フェムテック協会認定試験3級

よくある質問

  • Q

    納期はどのくらいですか?

    案件の大きさや内容によって異なりますが、おおよその目安は以下になります。

    • ・Web記事(3000文字程度):3〜5営業日
    • ・LP・HP制作:原稿のみの場合は14営業日、デザインとコーディングを含む場合は1〜2ヶ月
    • ・インタビュー記事(3000文字程度):
      取材日から7営業日

    お急ぎの場合は特急対応も承っていますので、お気軽にご相談ください。

  • Q

    見積もりはどのように行いますか?

    ご依頼内容(文字数、納期、業務範囲、具体的なイメージなど)をお伺いしたうえで、詳細なお見積もりをご提示します。継続的なご依頼の場合は、ご相談に応じて料金を設定させていただきます。

  • Q

    契約や秘密保持について教えてください

    双方の同意に応じ、業務委託契約書や秘密保持契約書(NDA)の締結が可能です。

  • Q

    打ち合わせは可能ですか?

    オンラインミーティング(Zoom、Google Meetなど)でのお打ち合わせに無料で対応しています。

  • Q

    修正対応は何回までですか?

    初稿提出後、2回までの修正を無料で承ります。それ以降の修正については、内容に応じて別途ご相談させていただきます。

  • Q

    インボイス制度には対応していますか?

    はい。インボイス制度に対応しており、適格請求書の発行が可能です。

  • Q

    初めての依頼ですが、相談だけでも大丈夫ですか?

    もちろんです。まずはお気軽にご相談ください。ご要望をお伺いしたうえで、内容に適したご提案をさせていただきます。